日本代表、目指せベスト8!

カタールワールドカップまでの独り言を備忘録的に書いていきます。超詳しくないですサッカー・・・

次へ向かって

アジアカップを書く前に一応、総括。


悪かった事


とにかく監督交代から生まれた憎しみなどなど。しかも、交代のきっかけが権力争いの果てという情けなさ。


それにともなって、若手に一切の経験を積ませなかった点。


決勝トーナメントに進出したため、正直、協会は変わらないから、直らない点でもあるし、若手の事もすでに手遅れではある。


なので、サッカーに目を向けよう!


今回分かって嬉しかったのは、日本のサッカーは通じる!という事。これは、かなり大きな財産になるかと思う。


次に分かった事は、敵をちゃんと調べて対策する事の意味の大きさ。恐ろしい話だけど、ハリルさんがスカウティングして、それを試合内容に落とし込ませる過程を見せてくれて、初めて意味の大きさと活用法が分かった気がする。これをアジア予選も含めて、ずっと行う事が出来た。このやり方を失わないように細心の注意を払って欲しい。


さらに分かった事は、ちゃんと世界のトレンドを取り込む意味。これもハリルさんのお陰だけど、縦に速いサッカーとデュエルは、今回のワールドカップのメインストリートだった。そして、その二つが日本代表だって、キチンと出来た事。もちろん、南米やアフリカには敵わないが、それでも形にする事は出来た。フィジカルと世界のトレンドを追う事、このプロセスも決して失ってはいけないことだ。


ベスト8に残るには、レギュラークラスを2名は用意できないと無理であること。

香川を休ませる事が出来た部分は、ベルギーで接戦できた大きな要因だけど、柴崎を休ませられなかったのは痛恨だった。ポーランド戦のようなメンバーでも機能させないとベスト8は無理な事が、良くわかりました。


ボランチが強くないと勝てない事。これは半分できて半分できなかったかな?特に守備面は、もう一つあげないと残れないと感じた。

カゼミーロ、カンテ、デブルイネ、フェライニ、などなど。


ボランチと対になる問題だと思うけど、やっぱり高さ。また、高さに負けた。相手が高さを押し出して来たときに、交代枠でもいいから、高さを出せる選手を用意しておきたい。感覚的に言うとボランチ枠にいると尚いい。センターバック固定でボランチで1枚高さを加えられるオプションは、もうハッキリ言ってマストと考えたほうがいい。


今回大きくものを言った香川のファーストディフェンディング。全員で守らないとフィジカルを鍛えても勝てない日本にファーストディフェンスがいかに大事か分かった。これがないとガス欠にもなってしまう。ただし、今回これが出来たのは香川がいたから。香川の指示でみんなが動いていた事は見逃せない事実だ。せっかく見つけた最適解も実行出来なければ絵に描いた餅になってしまう。34歳の香川が1試合で12キロ走る事は出来ない事を忘れてはならない。



最後に。

親善試合の相手がどこであろうと意味がない事。今後はクラブでの立ち位置が微妙な選手は呼ばないほうがいい。ハリルさんが言っていた、ワールドカップ前の三週間でチームは作る、というのは本当だった。結局、選手がクラブで得たものを最後にパズルのように組み合わせるだけで良かったのだ。


ただし、カタールで出場国が48チームになった場合は、絶対にポッド2に入らなくてはいけないから、親善試合はランキングを上げるために重要。ポッド3に入ってしまった場合、32チームの時にグループを抜けるより、下手をすると難しくなるためだ。ブラジル、スイス、日本、みたいなグループで二番に入るのは難しい。逆にブラジル、日本、ハイチだったら可能性はぐっと高まる。今までであればポッド3とポッド4は、大して違いは無かったけど、48チーム状態のポッド2と3は雲泥の差があるのだ。

ワールドカップ、終わった

ついに終わってしまった。夢のようなひと月。始まってしまうと特に書くこともなく、興奮の日々だった。


今大会は、とにかく香川だった。香川のファーストディフェンス、及びその指揮が光り輝いていた。そのおかげでバックも点を取られつつも安定した戦いが出来たと思う。


確かにコロンビアは、ラッキーだったが、ベルギー戦はベルギーがラッキーだった。あの偶然入った1点がなければ、恐らく日本が勝っていたと思う。サッカーの魅力とも言えるが勝負のアヤがよく出ていた。


そして、コロンビアに負けていても、ポーランドには勝っていたと思う。だから、11人のチームに勝てていない!と声高に騒いでるのは無意味。まー、商売だから、騒いでるんだと思う。


西野監督は、とにかくベテランと心中したな、と。川島もそうだし、ベルギー戦の後半に高さのある植田を出さなかったのは、もうベテランでやる!という方針だったんだな、と思う。そこは、勝算ではなく、気持ちだったんだと思う。今回の代表の特殊な感じが良く出ている。西野監督は、意地っ張りなのだ。


大会全体を見ると堅守、ということだろう。特にグループリーグはそれが目立ち、たくさんのジャイアントキリングが生まれた。流石に決勝トーナメントは、攻撃的なチームがほぼほぼ残ったけど、最後は堅守が出来るフランスが勝って、堅守な大会だったとしめることが出来るかなと。


セットプレーとカウンター。白熱した戦いだったが、手数のかけた攻撃は本当に少なかった。スペインの時代から、ずいぶん、遠くへ来たもんだと感慨深い。


さあ、次はアジアカップと東京オリンピックだ!

セネガル戦に向けて

まさか、勝ってくれるとは!

喉がまだ枯れている気がします。

やー、驚いた!!!


いよいよ最強、セネガルとの戦い。セネガルは強い。強い強いと思ってたけど、やっぱり強かった。両ウイングは、ワールドクラス。ボランチもフィジカルモンスター。センターバックもこれまたワールドクラス。普通に考えたらセネガルが一位抜け。ポーランドが2位抜けというのが、順当だろう。

ただ、コロンビアがポーランドに勝った場合、またはセネガルから勝ち点を取れた場合、決勝トーナメントは見えてくる。セネガルの強味が両ウイングなら、日本の強みは両サイドバックの守備だ。このマッチアップは、日本にとってラッキーだと言えるだろう。センターフォワードは、そこまでではない。両サイドの攻防。


本来なら4-4-2で行きたいが、勢いを考えても実力を考えてもフォーメーションは、いじれないだろう。今大会での軸もいじれない。大迫、香川、柴崎、長友の4人。

その上で左右前は原口、武藤を選びたい。マネVS長友原口にやはり期待したい。

柴崎の相棒は、山口。後ろは、普通に考えるとコロンビアと同じ。

柴崎がパスの出し手として機能できたら、日本が勝ち、潰されたら負ける、サイドと並んでキーになる攻防がここだ。


大島、宇佐美、槙野が怖くて使えないのが痛い。


ターンオーバーを考えるなら、昌子を植田と取り替えてもいいだろう。


守備的に行くのなら本来は、長谷部山口、トップは岡崎なのだが、それも怖い。特に長谷部と山口のコンビが守備的なはずが、ウッカリさんコンビになってしまっている。岡ちゃんは、怪我で途中交代までしか行けないだろう。なんとかリードして岡ちゃんに交代したいところだ。


高徳を使うという手もある。柴崎に変えて高徳、もしくは原口に変えて高徳。だが、高徳は出目の悪いサイコロだ。5回振って良い目が出るのは1度か2度。


ローテーションしたい。だが、選手層が薄くて出来ないというのが日本の現状。なんとかセネガルに勝って、ポーランド戦でターンオーバーしたい。そうすれば、イングランドやベルギーとも戦えるだろう。


ただ、現状の日本はセネガル、ポーランドに告ぐ三番手という位置。それが現実だ。4番手から1つ上がっただけ。それでも、相当嬉しいのだけどね!